18件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

名張市議会 2019-03-26 03月26日-07号

教育費では学校の空調設備、中学校大規模改良工事の工程、給食調理員の推移、三重国体実行委員会組織、ふるさと能文化振興事業負担金などについて質疑がありました。東山墓園造成事業特別会計では復旧の進捗状況について質疑がありました。国民保険特別会計では子供の均等割につきまして質疑がありました。病院事業会計では産婦人科の施設設計の仕様について質疑がありました。 

亀山市議会 2017-03-15 平成29年教育民生委員会( 3月15日)

次のページに移りまして、3.実行委員会組織概要において組織構成案を示してございます。全委員をもって構成する総会において、記載の主要な審議、決定を行うものでございますけれども、専門的な事項につきましては、必要に応じて専門委員会を設置し、審議、調査を行うことのできる構成としてございます。  

菰野町議会 2017-03-13 平成29年第1回定例会(第5日目 3月13日)

観光商工推進室長樋口直也君) 実行委員会、組織されておりますので、その中で町も参画させていただきまして、事業費記念事業等事業につきまして、今後、事業費の予算としては、補助金を検討していきたいと思います。  なお、今年度の補助事業費といたしましては、50万円の支援事業として予算計上しておるものでございます。 ○議長矢田富男君) 稲垣啓二議員

伊賀市議会 2015-09-17 平成27年産業建設常任委員会( 9月17日)

つまり、海のほうも広めていければいいんですけども、そうなると、やっぱり当然そういう広域な実行委員会組織っちゅうのが必要になってまいりますし、ちょっとことしのとこはそこまでは準備できなかったというところなんですけども、ただ、可能性として非常に魅力あることやと思いますので、そういう意向で研究はさせていただきたいと思います。 ○委員長空森栄幸君)  上田委員

四日市市議会 2012-11-02 平成24年11月定例月議会(第2日) 本文

これらのプロジェクトにつきましては、四日市観光戦略43を実行するべく、市民有志の発意によって結成された民間有志実行委員会組織43会──43と書いてよそみと読みますが──と連携をして取り組んでおりまして、43会とは定期的に会合を持つとともに、先に挙げました、土鍋deごはんプロジェクトやかぶせ茶ハイプロジェクトについては、43会が実行部隊となってプロジェクトを実施してまいりました。  

伊勢市議会 2012-07-02 07月02日-02号

平成19年度には、伊勢おおまつりの意義や目的について議論が活発化し、市民レクリエーション的な部分観光誘客目的とする神嘗奉祝祭との部分において開催趣旨などの相違を解決するため、プロジェクトチームを立ち上げ検討した結果、平成20年度から、議員仰せ市民フェスティバルの要素を持つ市民レクリエーション的な部分観光施策と区分し、新たな実行委員会組織が立ち上がりました。 

名張市議会 2007-09-10 09月10日-02号

ここ近年まで市主導開催しておりました実行委員会組織が、平成12年より民間主導へ、そして今年度からはさらに官民が共同で大会を運営できるよう組織も再編しております。 市長が最後まで大会本部にいなかったのではないかという議員のご指摘でございますが、当日はこの花火大会に合わせまして市内各地イベント開催されておりました。

津市議会 1998-07-30 07月30日-02号

現在までに準備会を13回開催をいたしまして、日本女性会議企画運営に関する事項や、実行委員会組織及び委員募集方法などについて検討を行うなど、市民皆さん方主体となって開催を成功させるために努力をしていただいております。私も、皆さんに失礼とは申し上げましたけれども、何でもかんでも行政依存でなくて、主体となってやってくださいと申し上げ、これにこたえていただいております。

名張市議会 1997-03-12 03月12日-04号

っていただいて実行委員会をつくって、そしてそういう球技大会にかわって、いわゆる学童スポーツフェスティバルと、こういう形で去年からやっているわけでございますけれども、こんな中で少しでも私どもが先ほど言わさせていただいているような分野を取り入れてやらせていただくということも実行委員会で、委員長さんは小野議員であるわけですけれども、そんなことで一生懸命今も模索をしているところでございますけれども、例えばこういう実行委員会組織

名張市議会 1996-12-06 12月06日-03号

したがって、この計画が効果的に推進をしていくためには、行政市民が一体となって取り組むことは当然でございますし、そのために情報の提供でございますとか、女性団体のリーダーの養成でございますとか、ネットワーク化でございますとか、そういった基盤の整備に努めていかなければなりませんし、本年も実践をしていただきましたけれども、婦人週間記念事業等公募によりまして市民皆さん方参画をしていただいて、実行委員会組織

  • 1